レコーディング初日の風景@中瀬幼稚園
2012.3.27午前10時過ぎ、弦楽レコーディング初日!いよいよ中瀬幼稚園の講堂に機材搬入&セッティングが始まりました。

時計は止まっています!

どんどんと機材のセッティングが進みます。左は篠崎央彡君、右はエンジニアの玉井さん。

講堂の脇にあるな中瀬幼稚園のウサギ小屋。新鮮な花をムシャムシャ。


一気に春が来た、今日の中瀬幼稚園庭。

おなじく、中瀬幼稚園講堂南のテラス。夏は、ここに大きなビニールプールで設置されてワイワイ!

元気に誰かが登るのかな?

秘密基地のようなドーム。子供達しか入って行けないね。

沖縄の桜の木だそうです。

春休みでも、幼稚園にはたくさんの人が顔を出しては談笑していきます。


縁側?で明日レコーディングする曲のアレンジを打ち合わせ。

いよいよ、弦楽四重奏のメンバーも揃ってレコーディング開始です!

玉井さんもスタンバイ!

楽しげでしょ!?楽しんです!

LANケーブルを使用したモニターシステム。俺んとこにも設置してもらって、ヘッドフォンでチェックします。

どんどんとレコーディングは進みます。今日は、最初に、”Holiday 2012” 続いて”One Hope,One World カルテットバージョン” ”お父様のメロン”。




明日の“聖夜”の弦アレンジをしてくれた青山君、さっき羽田湾岸スタジオの仕事からここに駆けつけてディレクション!ありがとうね~!

写真の奥に紫の箱があるでしょ!?これ、下目黒のOGGIのスイーツ!兆美味しいんです!大好評でした。差入れで頂きました。ありがとうございました!”ショコラ デ ショコラ”がお勧め。

この譜面入れが大きくて格好良くていいなああって。

さて、明日もよろしく!!
ふ~、写真をアップしただけだけど疲れた~!

>やすのりくんへ
とても、心和む場所だったよ。
特に天気良かったから、ホールの南側のテラスが最高に気持ちよくて、
みんな、思わず寝転がってしまってた。
アルバム、楽しみにしててね。
今日は、とても天気が良かったね。
幼稚園、ずいぶん広いみたい。
楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
アルバム楽しみです。