9/22沖縄が決定しました!
今まで、沖縄には行きたい行きたいと思っていましたが、やっと実現しそうです!
太田美知彦と一緒に、9/22(大型連休中)、FM沖縄主催のイベントに公開生出演し、その夕刻からは、待望の沖縄でのライブが決定しました。
また、詳細は追ってお知らせします。
今まで、沖縄には行きたい行きたいと思っていましたが、やっと実現しそうです!
太田美知彦と一緒に、9/22(大型連休中)、FM沖縄主催のイベントに公開生出演し、その夕刻からは、待望の沖縄でのライブが決定しました。
また、詳細は追ってお知らせします。
ミッシェルとミッシェルファミリー。ミッシェルがお父さんしてます。
大村SA。”ビワソフト”という琵琶のソフトクリームが美味しいというので食べてみた。
そう言われれば、ビワ~って感じ。
長崎市内へ到着。時間がたっぷりあったので、まずは観光。”大浦天主堂”です。
Read More
車で東京から本州を越え、九州まで行くのは人生初。関門橋は何度も目にしているけど、そういう意味では大きな架け橋に見えた。九州は関門橋を越えてからが長いというけれど、確かに。そして、今日は福岡県大野城市での初めてのライブだ。
というわけで、”クマオホール”というミッシェルが常連のライブハウスへお邪魔してのライブ。ここのオーナー、久間生 潤子さんは、とても気さくな方で、少し緊張してやってきましたが、すぐに、居心地のよい空間に馴染んでしまいました。
とても、アットホームなライブになりました。そして、ライブ終了後、お店の若い常連さん達が、次々に演奏してくれたんだけど、驚きました!そのレベルの高さに。ほんと、びっくり。
クマオホールでのライブの写真は、ほとんど無くて、上の写真も、久間生 潤子さんのブログから、勝手に頂いてきました、すみません、久間生さん。
Read More
終戦記念日に、やって参りました、三原です。広島県内で2カ所目のライブ。三原という土地は、僕が産婆さんに取り上げられた場所です。
そして、学生の頃、縁あって、三原文化会館で行われていた三原フォークタウンの定期コンサートに出して貰ったりしていました。今回のコンサートは、まさに、その三原文化会館が建て替えになり、”三原市芸術文化センター ポポロ”という名前で生まれ変わった建物を会場として使わせていただきました。
その会場に行く前に、まず到着したのが、今回の三原でのコンサートを主催してもらった、UZのお好み焼きのお店:Fancy Freeへ。UZに初めて逢ったのは、今から25年前くらい、彼が高校生で、フュージョンバンドのコピーをバリバリやってるバンドのギターリストとして活動している頃。
↓三原焼きのお好み焼きのお店:Fancy Free。三原焼きを、これからUZが焼いてくれるんです!
が、その前に、このHPをご覧になっている方はご存じだと思いますが、UZは愛車改造マニアというか、セミハードな部分の改造が得意。で、以前、画像でしか見たことの無かった、モニターが沢山付いたTODAYの実物を見せてもらった!
↑判るかな?天井にも後部座席用のモニタで、合計7つのモニタが装備されている。
が、用途は、ぱっと見では解らなかった。
Read More
広島の次の日は、また、東に戻り、倉敷です。
”RED BOX”、ここは、俺が京都時代に結成したバンド、Woody Mind の初代ギタリストの一人だった、在間洋之が数年前に脱サラして始めたライブハウス。在間自身、自分が思いっきり音の出せるスペースを求めていったら、こうなった・・・ということだろう。
これが、在間洋之。俺、久しぶりに会ったんだけど、「あれっ、なだぎ?!」。かなり、似てるよねえ?今にも、自転車に乗りそう!
Read More