IMG_3508
12月告知
IMG_4179
wp_fmtokyo
wp_arsha
wp_nekorobi
wp_mikan
wp_img_5898
wp_img_5886
001
054A3496 ret
054A3536 ret
2012.3.27STR-Rec-18
2012.3.27STR-Rec-19
2012.3.27STR-Rec-20
469989_415427291820561_100000598810813_1464825_370774962_o
476196_415428881820402_100000598810813_1464836_516207821_o
2012042519490000
DSC02308
IMG_0412
IMG_1993
IMG_3656
IMG_3731
IMG_3795
IMG_3906
IMG_4218
IMG_4590
IMG_4622
IMG_4854
IMG_4872
IMG_5085
IMG_5382
jk_vsrc1029_kujira_3000px300dpi
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
wp_147-4769_img
wp_147-4774_img
wp_arsha
wp_dscf0028
wp_img_7590
wp_mejiro
ライブ-0360
pho_05
pho_26
pho_28
pho_35
pho_37
IMG_3799.JPG
2015_forHP_TopPage
20160430-124612.jpg
20160528-070328.jpg
misty_1600-200
pis_color
ブックレット_ラフ
IMG_3756
IMG_E3812
IMG_3814
XXZM4384
VYTR5570
VQKB8165
URPQ5102
TGIT3632
TEXE6026
QJUY9810
OJBH4330
MJAK6784
IMG_E2940
IMG_9919
IMG_0011
IMG_0052
IMG_0059
IMG_0167
IMG_0185
IMG_0208
IMG_0292
IMG_0454
IMG_0465
IMG_0487
IMG_0540
IMG_0579
IMG_0594
IMG_0600
IMG_9701
IMG_2883
IMG_2165
IMG_1800
IMG_1557
IMG_1469
IMG_0762
IMG_0310
ほ_札幌岩本珈琲0
きょ_京都祇園カポタスト
IMG_4869
jazzy_illust_booklet.indd
IMG_E2304
IMG_E3502
IMG_3534
IMG_2937
IMG_2401
IMG_0980
NQIY2859
IMG_1497
IMG_1727
IMG_E1971
IMG_2935
IMG_2344
IMG_1173
IMG_9701
IMG_0600
IMG_0579
IMG_0052
IMG_0152
IMG_E0445
JJWS4437
IMG_3301
previous arrow
next arrow

9/22沖縄が決定しました!

今まで、沖縄には行きたい行きたいと思っていましたが、やっと実現しそうです!
太田美知彦と一緒に、9/22(大型連休中)、FM沖縄主催のイベントに公開生出演し、その夕刻からは、待望の沖縄でのライブが決定しました。
また、詳細は追ってお知らせします。

長崎 2009.8.18

ミッシェルとミッシェルファミリー。ミッシェルがお父さんしてます。
nagasaki-01

大村SA。”ビワソフト”という琵琶のソフトクリームが美味しいというので食べてみた。
そう言われれば、ビワ~って感じ。
nagasaki-02

長崎市内へ到着。時間がたっぷりあったので、まずは観光。”大浦天主堂”です。
nagasaki-03
Read More

福岡 2009.8.16

車で東京から本州を越え、九州まで行くのは人生初。関門橋は何度も目にしているけど、そういう意味では大きな架け橋に見えた。九州は関門橋を越えてからが長いというけれど、確かに。そして、今日は福岡県大野城市での初めてのライブだ。
関門橋

というわけで、”クマオホール”というミッシェルが常連のライブハウスへお邪魔してのライブ。ここのオーナー、久間生 潤子さんは、とても気さくな方で、少し緊張してやってきましたが、すぐに、居心地のよい空間に馴染んでしまいました。
kumaohallとても、アットホームなライブになりました。そして、ライブ終了後、お店の若い常連さん達が、次々に演奏してくれたんだけど、驚きました!そのレベルの高さに。ほんと、びっくり。
クマオホールでのライブの写真は、ほとんど無くて、上の写真も、久間生 潤子さんのブログから、勝手に頂いてきました、すみません、久間生さん。
Read More

三原 2009.8.15

終戦記念日に、やって参りました、三原です。広島県内で2カ所目のライブ。三原という土地は、僕が産婆さんに取り上げられた場所です。
そして、学生の頃、縁あって、三原文化会館で行われていた三原フォークタウンの定期コンサートに出して貰ったりしていました。今回のコンサートは、まさに、その三原文化会館が建て替えになり、”三原市芸術文化センター ポポロ”という名前で生まれ変わった建物を会場として使わせていただきました。

その会場に行く前に、まず到着したのが、今回の三原でのコンサートを主催してもらった、UZのお好み焼きのお店:Fancy Freeへ。UZに初めて逢ったのは、今から25年前くらい、彼が高校生で、フュージョンバンドのコピーをバリバリやってるバンドのギターリストとして活動している頃。

↓三原焼きのお好み焼きのお店:Fancy Free。三原焼きを、これからUZが焼いてくれるんです!
三原-01

 

が、その前に、このHPをご覧になっている方はご存じだと思いますが、UZは愛車改造マニアというか、セミハードな部分の改造が得意。で、以前、画像でしか見たことの無かった、モニターが沢山付いたTODAYの実物を見せてもらった!
三原-02↑判るかな?天井にも後部座席用のモニタで、合計7つのモニタが装備されている。
が、用途は、ぱっと見では解らなかった。
Read More

倉敷 2009.8.14

広島の次の日は、また、東に戻り、倉敷です。
”RED BOX”、ここは、俺が京都時代に結成したバンド、Woody Mind の初代ギタリストの一人だった、在間洋之が数年前に脱サラして始めたライブハウス。在間自身、自分が思いっきり音の出せるスペースを求めていったら、こうなった・・・ということだろう。
倉敷-01

これが、在間洋之。俺、久しぶりに会ったんだけど、「あれっ、なだぎ?!」。かなり、似てるよねえ?今にも、自転車に乗りそう!
倉敷-02
Read More