IMG_3508
previous arrow
next arrow

震災の爪痕~東松島町とMJO LIVE”GROUND ZERO”

9月25日(土)、宮城県美里町で行われた、
「希望の鼓」青い鯉のぼりプロジェクト東日本大震災復興と追悼の邦楽コンサート
 M’s Japan Orchestra LIVE”GROUND ZERO”~震源地~

 

このコンサートで歌わせて頂くことになり、岡澤’ミッシェル’敏夫と勝詩の3人でミッシェル号に乗って、24日の朝、宮城に出発しました。

 

このコンサートのタイトルに含まれている・・・「青い鯉のぼりプロジェクト」。これは、宮城県東松島町の伊藤健人君の、震災で幼くして亡くなった弟の律君や、家族の方への想いから始まったものです。
上手くお伝え出来ないので、どうぞ、こちらのページの下の方にある「青い鯉のぼりプロジェクトとは?」をご覧ください。

 

24日、途中、仙台港などに立ち寄りながら、美里町に到着し、リハーサルを済ませました。そして、25日の早朝、主催3D-FACTORYの千葉さんに連れられて、津波被害をまともに受け壊滅状態になった東松島町の損壊した伊藤健人君の家の一帯を、実際に眼にすることになった。

 

健人君の家の庭だっただろう場所に、泥だらけで横たわっていたカラフルなプラスティックの滑り台・・・律君が遊んだものだろう。PV「紅い花」の中で見た覚えがあった。
higashi-matsusima-01

 

このうちの前で、5月5日には、224匹の青い鯉のぼりが空を舞った。
higashi-matsusima-02
Read More

安芸津チャリティ募金の報告

秋だというのにまだ暑い日々が続きますねえ。
みなさん、お元気ですか?
さて、本日、安芸津チャリティ・コンサートの募金を寄付しましたのでご報告いたします。
寄付先は、特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン、および、特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパンの2NPO団体です。
両方とも、東日本大震災で被災した子供達の支援ということで指定寄付させて頂きました。
ご協力頂いた安芸津のみなさん、当日の会場設営、イベント運営、準備など奮闘して貰った中学同級生のみんな、その他、ご協力頂いた多くの方々に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
akitus-01
中学の同級生が中心になって会場を設営中です。お疲れ様でした!(2011.8.21)

そして、いよいよ、来週末9.25(土)は、宮城県美里町で行われる、
「希望の鼓」青い鯉のぼりプロジェクト東日本大震災復興と追悼の邦楽コンサート
 M’s Japan Orchestra LIVE”GROUND ZERO”~震源地~

で歌ってきます!海側の被災地域も実際に見てこようと思います。
Read More

音楽配信スタート 「SEA OF LOVE」

日浦孝則ニューアルバム「SEA OF LOVE」の音楽配信が始まっています。

ヲヤジのメロン!の着メロ!是非!

●iTunes
iTunes
http://itunes.apple.com/jp/album/sea-of-love/id451349575

●チャクチャクリンクデータ
日浦孝則の着うたフル・着うたを携帯へ今すぐダウンロード!
⇒ダウンロード方法は…

日浦孝則 チャクチャク・エンタメ

●レコチョク
レコチョク
http://www.chakuchaku.com/entame/artist/4092/

●ミュウモ
mumo
http://mu-mo.net/index.php?__mode=artist_tunelist&artist_id=51661

東京ファイナル リハーサル

8.22の昨日、ローカルでのライブを終え東京に戻ってきた。
そして、8.23の今日、東京ファイナルに向けてのリハーサルでした!
riha2011.8.23-01
・・・すごいイイ!・・・何が?音楽を愛している人たちが集まってニコニコして演奏している・・・当たり前な事かもしれないんだけど、そうそう当たり前では無かったりするんだよね、これが。
riha2011.8.23-02
だから写真見て!楽しそうでしょ!いい音出てるんだよね、ほんま!見に来て欲しいな!
riha2011.8.23-03

Read More

ジブリカバー「BALLAD」


ひょんな事から参加させて頂くことになったこのアルバム・・・BALLAD ~Anthology of Movie Songs~。完成したとプロデューサーの松田純一氏から連絡があった。よく見たら今月、7月20日にすでにリリースされてた!下にあるのが収録曲の一覧ですが、僕が個人的に好きなのは、”(10)「となりのトトロ」~風の通り道”、これは”久石譲”さんという音楽家に興味を持つきっかけになった曲。実は、”夏の日の1993”の歌入れのレコーディングは、譲さんのスタジオ、”Wonder Station”だったんですね、その時、別のスタジオで作業中の譲さんを発見してホホ~!と静かに感激していたものです。
僕は、今回、”(14)「平成狸合戦ぽんぽこ」~いつでも誰かが”に参加させて頂きました。

是非、みなさんの知っているジブリの名曲たちを、また違った形で、楽しんでお聴きください。

(1)「魔女の宅急便」~やさしさに包まれたなら(Yammy)
(2)「耳をすませば」~カントリー・ロード(井手麻理子)
(3)「となりのトトロ」~おかあさん(木村聡子)
(4)「おもひでぽろぽろ」~愛は花,君はその種子(THE ROSE)(大上留利子)
(5)「天空の城ラピュタ」~君をのせて(木村聡子 feat.とっど久保(鯛茶ヅケーズ))
(6)「風の谷のナウシカ」~風の伝説
(7)「魔女の宅急便」~めぐる季節(木村聡子)
(8)「ゲド戦記」~テルーの唄(MIKA feat.TAM)
(9)「もののけ姫」~もののけ姫(木村聡子)
(10)「となりのトトロ」~風の通り道(KEI feat.JEFF,Licana)
(11)「風の谷のナウシカ」~ナウシカ・レクイエム(Missie feat.JEFF)
(12)「となりのトトロ」~となりのトトロ(木村聡子 feat.BIG KISS)
(13)「猫の恩返し」~風になる(Yammy)
(14)「平成狸合戦ぽんぽこ」~いつでも誰かが(ジェニファー feat.大上留利子,日浦孝則 with friends)
(15)「紅の豚」~時には昔の話を(Yammy)