IMG_3508
12月告知
IMG_4179
wp_fmtokyo
wp_arsha
wp_nekorobi
wp_mikan
wp_img_5898
wp_img_5886
001
054A3496 ret
054A3536 ret
2012.3.27STR-Rec-18
2012.3.27STR-Rec-19
2012.3.27STR-Rec-20
469989_415427291820561_100000598810813_1464825_370774962_o
476196_415428881820402_100000598810813_1464836_516207821_o
2012042519490000
DSC02308
IMG_0412
IMG_1993
IMG_3656
IMG_3731
IMG_3795
IMG_3906
IMG_4218
IMG_4590
IMG_4622
IMG_4854
IMG_4872
IMG_5085
IMG_5382
jk_vsrc1029_kujira_3000px300dpi
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
wp_147-4769_img
wp_147-4774_img
wp_arsha
wp_dscf0028
wp_img_7590
wp_mejiro
ライブ-0360
pho_05
pho_26
pho_28
pho_35
pho_37
IMG_3799.JPG
2015_forHP_TopPage
20160430-124612.jpg
20160528-070328.jpg
misty_1600-200
pis_color
ブックレット_ラフ
IMG_3756
IMG_E3812
IMG_3814
XXZM4384
VYTR5570
VQKB8165
URPQ5102
TGIT3632
TEXE6026
QJUY9810
OJBH4330
MJAK6784
IMG_E2940
IMG_9919
IMG_0011
IMG_0052
IMG_0059
IMG_0167
IMG_0185
IMG_0208
IMG_0292
IMG_0454
IMG_0465
IMG_0487
IMG_0540
IMG_0579
IMG_0594
IMG_0600
IMG_9701
IMG_2883
IMG_2165
IMG_1800
IMG_1557
IMG_1469
IMG_0762
IMG_0310
ほ_札幌岩本珈琲0
きょ_京都祇園カポタスト
IMG_4869
jazzy_illust_booklet.indd
IMG_E2304
IMG_E3502
IMG_3534
IMG_2937
IMG_2401
IMG_0980
NQIY2859
IMG_1497
IMG_1727
IMG_E1971
IMG_2935
IMG_2344
IMG_1173
IMG_9701
IMG_0600
IMG_0579
IMG_0052
IMG_0152
IMG_E0445
JJWS4437
IMG_3301
previous arrow
next arrow

2011明けましておめでとうございます!

2011_akeome

みなさん!明けましておめでとうございます!昨年はおかげさまで非常に楽しく充実した年を送ることができました。お世話になりました皆様には心から感謝いたします。そして、2011年!始まってしまいました~!60歳までライブツアーをやると言ったばかりなのに、もう弱音を吐きそうです。でも、がんばるしかないし、また、きっと熱い何かに触れられることを楽しみに今年も喘ぎながら走っていこうとおもいます、が、腰には気をつけよう。
というわけで、今年もひとつよろしくお願いします。とりあえず、本日の20:00~から、ニコニコ生放送でお逢いしましょう。そして、2/12の高田馬場・四谷天窓.Comfortのアコースティックライブもぜひ、ご来場お待ちしております。先日、サックスや笛など巧みにこなす奏者、山崎”ハンバー”大輔さんと、夏川りみさんなどでピアノを弾いている”醍醐弘美”さんの二人に、ライブのサポートをお願いしました。何が出てくるか判らない!ようなセッション的なライブにしたいと思います。ギターは勿論、ミッシェルの4人で楽しいライブになると思います。それに、今回は、久々に、ピアノでも弾き語っちゃおうと思うのです!
では、みなさんにとって、2011年が良い年になりますように!夢が大きく育ちますように! 
日浦孝則 2011年1月2日

“青い鳥”もらっちゃった!

bluebird
”青い鳥”、ブルーバードを譲り受けました。友人のお父さんがもう乗らないのであげるってことでもらっちゃいましたが、めちゃめちゃ綺麗な車体、走行距離も少なくて、ありがたいことです。
最近、車に関して、名義変更、ユーザー車検と自分でやってきたので、今回は、”希望番号制度“を利用して、ナンバーに”1993”を発行してもらいました。”1993”は、番号として特殊でも何でもないので、すぐにもらえますが、「・・・1」「・・・7」「・・・8」「・・88」「・333」「・555」「・777」「・888」「11-11」「33-33」「55-55」「77-77」「88-88」の13通りの番号は抽選です。でも、それほど競争率は高くないようなので、思い入れのある車を入手したときなどは挑戦してみてはどうでしょうか。この”ブルーバード・シルフィー”、車検が来年の2/14までなので、また来年早々に車検を受けることになるんだけど、この間自分で通したばかりなので、今回もユーザーで大丈夫でしょう。

さて、下の写真は、横山君からもらった”マーク2”。この車は、かみさんの病院通いなどで、ここ3年ほど本当にお世話になった。11月にユーザー車検を通したばっかりだったんだけどね、もう15年目なので、この機会に乗り換えさせてもらいました。お疲れさま。ガリバーに連れて行かれました。
mark2

というわけで、車のことはおいといて。
次回のニコニコ生放送、12月26日(日)はライブなので、12月25日(土)20:00~に変更しますのでよろしくです。
で、12月26日は、西荻窪のTerraで行われる、”ももみっけぃーで幸せみっけー!MHK紅白歌合戦”という何やら楽しそうなライブに呼ばれました。出演者も多数で面白そうなので是非おいで下さい!!

そして~、
●12.24(金)『VSR Xmasスペシャルライヴ!』
●12.31 大晦日~2011.1.1 年明け『VSR 2010 -> 2011年越しカウントダウンスペシャルナイト!』
詳細・予約

更に、来年2011、最初のワンマンライブ、是非お越し頂きたい!
●2011.2.12(土)高田馬場 四谷天窓Comfort
『日浦孝則 Live 2011』開場:12:30 開演13:00~

※詳細、前売りの予約はライブのページから!

よろしく~!!

2011のライブ初め、2.12(土)に!

2010年が、急ぎ足で駈けていくような年末。みなさん、元気ですか~?ニコニコ生放送はほぼ、毎週やっておりますが、今年の冬はワンマン・ライブをしなかったでしょ・・。その代わりと言うわけではないけれど、何となく寂しいので、来年の2月12日(土)の昼間に、ミッシェルと一緒に、アコースティックライブをやることにしました!!ぜひ、みなさん、お誘い合わせの上、おいでよ~!
★日浦孝則 Live One 2011新春★
日時:2011年2月12日(土)
場所:高田馬場、四谷天窓.comfort
開場: 12:30 開演:13:00~
詳細と前売りお申し込みは、こちらのライブのページで!

※ゲストサポートメンバーとして、山崎Hamber大輔、醍醐弘美の二人に参加して貰うことになりました、お楽しみに!(2011.1.14追記)
2.12.live

Tour DVD 2010 遂に完成しました!

DVD2010.jpg
Takanori Hiura Live Tour 2010! DVDが遂に完成しました!!
”わだちゅう”お疲れ!ありがとう!
ツアー終了から、今回も約3ヶ月!2009年のツアーDVDも気に入っていましたが、今回は、より中身が濃くて楽しいですよ!
今回も、”8/9 新宿LIVEたかのや”の映像を中心に、各地の映像も盛り込んでます。
楽曲によってはインサートしてくる画像や映像が、なかなか良いです!なんせ、総時間40時間以上のビデオを編集してます、手間かかってますよ。
このDVDのダイジェストは、下のPodcastで見てみてね。
(※下の【VIDEO MP4】の部分をクリックすると、QuickTime Player などでも再生できます。右サイドバーの小さな同動画が再生されている場合は、動画部分で再生をポーズなどして止めておくといいね。)
通販のコーナーからオーダーお待ちしてます!!

そして、夏のツアーでアンケートにお答えいただいた方の中から2名のDVD当選者が決定しました。
DVD当選: 京都府 森幹子 様 、広島県 田中雅子様 おめでとうございます!

俺のJ-45も~!DIY

この前の記事で、YのJ-45が凄く良くなったらしいっていう話を書いたけど、あれから、俺もTUSQという人工象牙の事が気になって色々とネットでみて回ってたのね。
そしたら!かなり貴重で興味深く、のめり込んでしまったサイトがあった。

新岡ギター教室WEB”、勝手にリンクさせてもらいましたが、こちらのサイトの、”ギター実験室”というページ、これが、非常に面白い!!
こちらの、”ギター実験室”には、ギターのメンテナンスに関する様々な記事がアップされているのだけれど、一番興味を持ったのが、
「ナット調整 3つの流儀へ 点接触のススメ」
そして、やっちまったぜー!
j45mente-01
あのね・・・、音が、すげー美味しくなった・・、全く別のギターみたいに・・・!!
いじったのは、ナットだけじゃないんだ…。
Read More