ライブ R35 リハーサル
いよいよ”ライブ R35”本番が明後日にせまる27日、リハーサルがありました。
レインボーブリッジのすぐそば、久しぶりの芝浦スタジオ!
広い!
懐かしい顔!
いよいよ”ライブ R35”本番が明後日にせまる27日、リハーサルがありました。
レインボーブリッジのすぐそば、久しぶりの芝浦スタジオ!
広い!
懐かしい顔!
今朝、まだ5:30だけど、面白い夢で目が覚めた。
少しだけ、未来の話だったんだと思うのだけど。
俺が、誰かに話してるんだよね。
「もう、CPUを選ばない、それ以上(CPUが)高速になっても、早すぎて人間が扱えない」って。
どういうことかというと、
未来には、選択できるCPUは、1種類しかないのね。
かなり、早いんですね。
だから人々は、早い仕事をして欲しいときは、
その1週類しかないCPUをフルパワーで稼働させるし、
速さを必要ないときは、低いクロックで稼働させるだけ。
だから、今は、OC(オーバークロック)が流行ってるけど、
その頃は、例えば、Save Clock(SC)とか呼んで、
CPUを如何にロークロックで作動させて、エコロジーなマシンを製作したか競い合っていたりする。
まあ、そんな夢でした。
6/21 雨 武蔵小山
初めての武蔵小山。
アーケードの商店街が延々と続く街。
毎日がお祭りみたいなんだな、ここ。
初めての赤松君のライブ。
とてもシャイな男の素顔は、意外に力強く一生懸命だった。
神戸の暮らしはどう?
何かを諦めるところから始まっているんだね。
でも、逃げられないでしょう?
それでいいんです。
それでいいはずだ。
だって、俺も、黒川さんも同じだもの・・・。
楽しかったよ。ありがとう。
Photography: 小川 正成
みなさん、前回の訂正ブログ?へ、たくさんのコメントを頂き、ありがとうございました。
ちゃんと受け止めていただいたようなので良かった!
2chに貼り付けられてるのを見て笑ろた。
それで、今回は、久々にPodCastです。今聴いて貰うと良いかな・・・と思いアップしました。
“Sail On”・・ライブでも歌ってますが、例えるなら、日浦孝則の「今日までそして明日から」かな。
“Holiday”、”Slowly but Surely”、”君だけが知ってる”などの延長線上にあるような唄です。
未リリース曲なので、ビットレートはかなり低いですが、聴いてみてください。
下の再生ボタン(右向きグレーの三角)をクリックすると再生が始まります。
Photoは先日9/15、Live Inn Magicでのライブです。
いや~、今年もあと何日?
早いですねえ~!
さて、掲示板でも触れてたんですけど、先日12月15日のライブの動画を、
Live Zero などを手伝ってもらっているYuchanにアップしてもらいました!
歌い始めの音程が怪しいですが・・・、下のリンクで見に行ってくださいね。
>YouTube動画 : 聖夜【日浦孝則 ’08 LIVE】
他に、当日演奏した「夏の日の1993」「Holiday」の一部ですが、見て頂けるのでよろしくです。
あと、懐かしい映像も発見しました!
1988年のSUZUTANのCMで「抱きしめるだけで」が使われてたんですが、そのCMを見つけました。
>YouTube動画 : お今日さん(唄:日浦孝則)/ SUZUTAN
この、”お今日さん”って可愛らしいねえ。誰だったんだろう!?
“メルシャン・モーゼル・ワイン”のCMも誰かアップしてくれないかなあ!? 見たいなあ!!
それと、もう一つ、色々とご心配いただいておりますので、報告させて頂きたいと思います。
うちのかみさんですが、お陰様で、この12月の20日で、
最後の抗癌剤治療を無事終了することが出来ました。
昨年の11月に卵巣癌を発見後、直ぐに抗癌剤治療を開始しました。
そして、腫瘍マーカーの数値も予想以上に順調に下がりましたので、
今年の夏には、準広汎摘出手術、そして、その後の抗癌剤治療。
経過が順調だったので、年内に治療が終了しました。
これからが、ほんとの闘病だと聞いていますが、
ひとまず、ここまで来れたことを喜んでいます。
今後は、再発、転移の無いように、更に気を付けていきます。
色々とお世話いただいた皆様、ほんとにありがとうございました。
(※ 12/23 追加修正 : そうそう、12/27日に、今回の4曲+懐かしい2曲でライブやるんです。しかも、バンドで!もちろん、ピアノは太田美知彦、忘年会ライブだと言い張ってコーラスに百田さんも来て頂きます。最近、ライブの告知も無いから、皆さんチェックして頂けてないと思いますが、よろしかったら”ライブ”の方を見て是非参加いただければ幸いです。)