IMG_3508
previous arrow
next arrow

お詫びとお知らせ

今年も残すところ、あと一月余り、肌寒い季節になってまいりました。
ここで、少し、色々とお詫びやお知らせをしておきたいと思います。

まず、一部でお知らせしていた、”R35”のヒット記念に来年2007年1月14日の東京国際フォーラムでのコンサート、ならびに、そのコンサートの告知としてのフジテレビ「得ダネ」への出演は、諸々の都合により延期、という連絡を受けましたので、よろしくお願いします。

そして、個人的なお話ですが、今月11月の初旬、妻の体調が優れず大学病院を受診したところ、卵巣癌であることが分かりました。癌は進行しており、非常に治療が難しいものだと知りショックを受けておりますが、様々な方々のご支援もあり、現在、安心出来る医療環境で手術や治療を開始し、根治を目指している状況です。ただ、治療には、まだまだ時間がかかりますし、扶養家族もいますので、何かと時間が足らないという状況になってまいりました。

そのため、色々と予定しておりました、年末から来年にかけての、”Live Zero 2007冬”を除くライブはすべてキャンセルさせて頂く事にしました。
楽しみにして頂いていた皆様には、申し訳ありません。お詫び申し上げます。

また、今後は、これから始まる闘病ということを最優先にして出来る限りのことをしていきたいと思っています。
しばらくは、皆さんにお逢い出来なくなりますが、ご理解いただければ幸いです。
突然のお詫びとお知らせになってしまいましたが、よろしくお願いします。

日浦孝則 2007.11.19

R35 Sweet J-Ballads

R35 Sweet J-Ballads今日、2007年4月25日発売の「R35 Sweet J-Balld」のサンプル版を頂きました。送っていただいた(株)エモーションの田中さんによると、「5月14日のオリコン・アルバムチャートは赤丸5位!という、コンピュアルバムとしては驚異的な状況・・・」なのだそうだ。
収録曲を見るとなるほど!と思う。徳ちゃんの「壊れかけのRadio」は俺もカラオケでその気で熱唱してしまうし、稲垣潤一さんもいる、みぽりんの「世界中の誰よりきっと」なんてのもいいねえ、チューリップの「心の旅」を中一の時に買ってポータブルプレイヤーで聞きまくった一人としては、財津和夫さんの名前を見つけて、ついうっとりしてしまう。既に21万枚を突破だって!凄いですねえ。

夏の日の1993のPVもOAされているらしいけど、見た方いらっしゃいます?
というわけで、このサイトでもサイドバーにリンク貼りましたので、まだゲットしてない方は是非よろしく。但し35歳以上限定みたい:mrgreen:。

収録曲は、
1.SAY YES(CHAGE&ASKA) 2.君がいるだけで(米米CLUB) 3.何も言えなくて…夏(J-WALK) 4.Get Along Together?愛を贈りたいから?(山根康弘) 5.TRUE LOVE(藤井フミヤ) 6.シングルベッド(シャ乱Q) 7.離したくはない(T-BOLAN) 8.クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一) 9.Woman(中西圭三) 10.夏の日の1993(class) 11.もう恋なんてしない(槇原敬之)

12.サボテンの花?“ひとつ屋根の下”より?(財津和夫) 13.接吻 kiss(オリジナル・ラヴ)
14.壊れかけのRadio(徳永英明) 15.愛が生まれた日(藤谷美和子・大内義昭)

16.世界中の誰よりきっと(中山美穂&Wands)

 

p.s. 田中@エモーションさんによると、6月25日にも、class BEST of BEST(東芝EMI)から出るようです。こちらもまたよろしくお願いします。

現在ポタリング実況中(帰宅後編集)

(以下は、本日のポタリングの実況でしたが、帰宅後編集しました。・・・でも、誰も見てなかったよなあ。
昨日の暑さが嘘のような涼しい気候だったので、今日は、自転車で赤坂辺りまで行ってきました。荻窪⇒新宿⇒ヨドバシカメラ⇒赤坂⇒Live Inn Magic⇒帰宅 約30Kmの走行距離)
20070918141036.jpg半年かかった制作物が完成。せっかくなので自転車で納品、赤坂まで。写真は途中の高円寺、かつてTOMさんが住んでいた辺りかな?14:19 走行5.15km


Read More

47歳になりました。

誰かが言ってたんだけど、四捨五入すると50歳!、それを四捨五入すると100歳! 😯
しかし、今年はさすがに年取ったなあ!って思うのは何故?
でも、今年はやる気だよ・・・今のところね・・・年取ると、ほんと腰が重い・・・勢いが無くなるとホントに重い。
で、今年の一番の目標は、Live Zero を春夏秋冬で行うこと!これは、やろう。
大体、土、日で開催するつもりです。場所は今のところ、この間やった Musical Dog Studio の予定、12月は少しスケールアップしたいなあ。
なので、、まず4月!・・・今のところ候補は21日(土)です。
詳しいことが決まったら、またお知らせします。そして、今年のこの4回は、全て、太田美知彦がサポートしてくれることになりました!心強い。:twisted:
2006年末にやった曲構成を基本にして、少しずつ変化を付けながら毎回レベルアップしていく、そんなステージにしたいと思っているので、回毎の違いを味わいに、みんな、来てね。
あと年末に歌わしてもらった新宿のイベント、また3/31の太田のステージにお邪魔することになりそうです。
そんなわけで、47歳は全然元気だよ!
この間、「あるある大辞典」で納豆はダイエットにいい!ってのを見たので、実践してるけど、あんまり効かないなあ?それよか、荻窪の西友食品売り場から、納豆が消える日がちょくちょくあるのが笑える:mrgreen:

Eagle vs Shark movie download

paper island 十周年

実は本日、1月14日は、このサイトを開いてから10周年目にあたる日なんですねえ。おめでとうございま?す!って誰に言うとるんじゃ?!さて、10年前は何をやってたか?1997年のデジカメの写真を見てみると、デモテープを作っていた、恵比寿あたりのスタジオ・・・結局、その音は表に出ることは無かった。
あと、横浜ベイスターズの壮行会で歌っている写真があった・・・その翌年、ベイスターズは優勝した。
あとは、路上ライブに挑戦していた・・・代々木公園。
1997年・・・全体的には大きな変化のない年だったみたい。

そして、もう一つ付け加えれば、さらにその10年前、

1987年4月・・・日浦孝則、ソロデビュー!なんだよね。
なので、今年、歌手デビュー20周年の年でもあるわけです!

というわけで、節目の年と言えそうな今年・・・一から始めてみようと思う。
これまで・・・ありがとう!
そして、これからも・・・よろしく!

今回、日浦孝則デビュー20周年記念というわけでもないけど、そのデビューのきっかけになった曲のデモテープをPodCastにしたよ。(ようそんなもんもっとるな?!?)
その大事な曲は、「Angel」。このデモテープがレコード会社(テイチク)の耳にとまりデビューとなった。そして、このデモのアレンジとキーボードを弾いてくれたのが太田美知彦。当時、太田は所属していた事務所から歌手デビューしようとしていたんだけど、この太田の手伝ってくれたデモテープが気に入られて、その同じ事務所に所属することになった俺が、太田より先にデビューしてしまった・・・今でも、そのことは太田の恨みを買っているらしく、チクチクと攻められる・・・これホント!

先日、1986年のこのデモテープ作りの事を話していたら、なにかヒドイ印象があったらしく、当時の様子を太田は結構覚えていた。
このデモテープの音を聞くと、どこか寒々としているのだけれど、録音が行われたのは夏真っ盛りの頃。当時、生活がやっとの俺たちの部屋(バンド3人で住んでいた:中野新橋)には、エアコンはおろか扇風機も無く、非常に蒸し暑かったらしい、さらに、キーボードのダンパーペダルも無い・・・「まいったよ!(太田)」って言ってた。
この「Angel」は、このサイトに良く来るみなさんは勿論知っているよねえ!?

えっ、知らない!?・・・それは、もぐりだ・・・たいへんだ?、BOOK OFFとかネット通販、何でもいいから、日浦孝則1stアルバム「BELIEVE」を聞きなさい!
アルバムでは、りょうちゃん(梁邦彦)による、デモテープのイントロ部分を生かしたアレンジで、TOMさんの間奏の泣きギター!それに呼応するようなグリコさん(富岡グリコ)のドラマティックドラム!そして、その間を縫うような色っぽい健さん(平田健)のフレットレスベース!・・・いいんですわ!

この記念すべきデビューアルバム・・・「BELIEVE」は俺の原点であり、等身大の唄唄唄・・・、ほんまにえーなあ。。

あれま、紹介が長くなった・・・じゃあ、1986年夏・・・Angel デモテープ (アレンジ/キーボード:太田美知彦)・・・